ダイエットに効くとして昨今人気の「生姜紅茶」ですが、便秘解消にも効果的!
ただ、生姜紅茶さえ飲めば、ドバーっと排便して便秘解消!というわけではないので、「生姜紅茶」で効果的に便活する方法をご紹介します。
生姜紅茶とは?
「生姜紅茶」とは、その名のとおり、「生姜」を入れて飲む紅茶です。
作り方はカンタン♪
好みの紅茶にすりおろした生姜を入れればOK!お好みで、ハチミツをプラスすると、さらにリッチな味わい。
私は、すりおろすのが面倒なので、チューブタイプ、もしくは粉末タイプを使っちゃいます。
「擦りたて生姜の香りが強いと、ちょっと苦手・・・」という場合は、市販のティーバックタイプが飲みやすいですよ。
生姜紅茶に含まれる成分と効果
「生姜」も「紅茶」、それぞれの成分と効果をまとめてみました。
生姜の成分と効果
「生姜」には、殺菌効果が高いジンゲロールという成分が含まれ、加熱や乾燥することによって、ショーガオールとジンゲロンという成分が生成されます。
成分 | 効果 |
---|---|
ジンゲロール | 殺菌作用 免疫力アップ アンチエイジング |
ショーガオール | 血行促進 冷え性防止 抗がん作用 活性酸素除去 |
ジンゲロン | 血管拡張 血圧安定 脂肪燃焼 発汗作用 |
紅茶の成分と効果
紅茶には、ビタミンやミネラルなど、様々な成分が含まれていますが、注目すべきはカテキンとテアフラビンによる殺菌作用とあたため作用です。
この「紅茶」のカテキン成分とテアフラビン成分は、整腸作用があり、腸内の善玉菌を優勢にすると言われています。
成分 | 効果 |
---|---|
カテキン | 殺菌作用 糖分分解作用 |
テアフラビン | あたため効果 リラックス効果 コレステロールの減少 |
カフェイン | 覚醒作用 利尿作用 |
便秘解消に効果的な理由
生姜紅茶は、この「生姜」と「紅茶」の成分が持つ「殺菌効果」×「体あたため効果」の相乗効果なわけです。
さらに、生姜は紅茶であたためることによって、生姜の成分が進化して効果が上がります。
お腹をあたためて、そして悪い菌を出す効果が快便にもつながるんですね。
便秘になった時に必死に排便するというよりも、便秘になりにくく毎日快便する体質を目指すのが便活の王道!
生姜紅茶は、そういう快便体質を作るための強い味方です。
便秘解消に効果的な飲み方
生姜紅茶の飲み方ですが、個人的には朝一番がおすすめです。
朝は、グラス1杯の常温の水を飲んで胃腸を起こしてから、ゆったり気分で生姜紅茶を飲みましょう。
気分でハチミツをプラスすると飲みやすくて楽しめます。
副作用や注意点
体によい生姜紅茶ですが、飲みすぎると、心配なことがいくつかあります。
1.胃腸への刺激性
まず、生姜の辛みには刺激があるので、胃がキリキリする場合があります。
胃腸が弱い方は量を加減する必要がありますね。
私も、生姜が好き過ぎて、過剰摂取で胃が痛くなったことがあります。
2.カフェインの覚醒作用
紅茶はコーヒーよりカフェインが強いので、夜眠れないこともありますね。
カフェインによる覚醒作用は、個人差があるので、そもそも紅茶を飲むと眠れない人は、夜に飲むときはノンカフェインを利用するのが良いかと・・・。
3.カフェインの利尿作用
そしてもう1つの注意は、紅茶のカフェインには利尿作用があるので、飲みすぎると逆効果に!
利尿作用で、体内の水分が外に出すぎると、腸内の水分不足でかえって便秘になる場合があります。
4.妊婦さんにはおすすめできません。
1日カフェイン摂取量が100㎎を超えると、自然流産率が増加するというデータもあるので、妊娠中は控えるようにしましょう。
また、生姜は刺激物ですので、下痢をするなど、便の状態が悪くなって体に合わない場合は控えましょう。
ちなみに、ノンカフェインで妊婦さんでも安全に飲めるお茶としては、ゴボウ茶をおすすめしています。
おすすめ商品
仕事の合間に、オフィスなどで飲むならティーバックのタイプ、家で自分好みの生姜の濃さにするなら、粉末タイプがおすすめです。
ティーバックタイプ
ティーバックタイプの生姜紅茶私が愛用しているティーバックは、『麻布紅茶のジンジャーティー』
あっさりした味わいです。ダイエットの相乗効果を上げるために、ココナッツオイルを小さじ一杯入れてます。
ココナッツオイルを入れた方が、生姜の香りは軽減されて、さらに飲みやすいんです。
粉末タイプ
粉末タイプの生姜紅茶私のおすすめは、長い商品名ですが、「高知県産乾燥粉末しょうが(ウルトラ生姜)パウダー100g」
この“ウルトラ生姜”という名前に心惹かれて買ってみました。
軽量スプーンもついてるので、味の調整もカンタン!ルイボスティーに入れると相乗効果がさらにアップで、腸にグルグル効いてくる感じです。
紅茶だけでなく、お料理にも使えるので、主婦にとっては一石二鳥。かさばらないから重宝します。
国内産で製造工程もしっかりしてるので、家族の健康にも安心◎
まとめ
生姜紅茶は、自分で生姜と紅茶を組み合わせて作るもよし、市販ですでに生姜と紅茶が一緒になったティーバックでも、どちらでも同じ効果が得られます。
便秘解消に効果はあるものの、摂取し過ぎると、胃がいたんだり、眠れなくなったり、かえって便秘になるなど逆効果になることもあります。
効果のほどは個人差もあるので、朝晩、1日2杯程度から試して、様子を見ながら徐々に増やす方がいいですね。
市販されているものにひと手間加えて、自分好みの味と適量を探してみましょう。
昭和13年創業の老舗漢方薬店が開発したスッキリサプリ!

昭和13年創業の老舗漢方薬店が開発したおなかスッキリサプリです。
「痛くない」「臭いがない」「形がいい」と口コミで話題に。
自然の生薬とコロイドミネラル配合で、飲む量が増えないのが特徴です。
今なら、お試しサンプル5日分が通常756円を半額以下の300円(税込)で購入できます。
販売サイトをチェック