便秘を解消したい。
だけど、忙しくて病院に行く時間がないし、体に悪そうだから化学薬品はなるべく使いたくない。
そんなあなたに。「落下腸マッサージ」について紹介していきます。
落下腸とは?
落下腸とは、腸の位置が通常より下に落ちてしまっている状態のことです。
通常、腸管はそれぞれ「上行結腸」、「下行結腸」と呼ばれる2箇所で固定されていて、規則的な形をしています。
出典:http://kirei-torisetsu.com/
しかし、落下腸の場合は腸が固定されず、ぶら下がったままの状態になります。
そのため、腸が複雑に折れ曲がってしまい、便の移動がスムーズに行われなくなってしまいます。
これが、便秘を引き起こす原因となるのです。
落下腸セルフチェック
自分が落下腸かどうか、セルフチェックする方法を紹介します。
以下の項目で2つ以上当てはまる場合は、落下腸の疑いがあるので要注意です。
・子供のころから便秘がちだった
・便秘が終わると、下痢や軟便になる
・便秘になると、腹痛が起きる
・運動不足のときに、便秘になる
・立ち上がると下腹が出る
次項で示す「落下腸マッサージ」によって、症状を改善していきましょう!
落下腸マッサージのやり方
1.仰向けになり、膝を立てます。
2.座布団やクッションなどを腰の下に入れ、腰を10cmほど上げます。このとき、落下している腸を上に押し上げるようなイメージを持つと良いでしょう。
3.両手を使って、おへその下あたりからおへその上まで、大腸の位置を押し上げるようにマッサージします。これを1分ほど続けましょう。
4.おへその下から10cmあたり(このあたりに、S状結腸があります)を、上下につつきながらマッサージします。おなかを揺らすようなイメージを持ってください。これも、1分程度続けます。
5.1日2回、朝食前と就寝前に行います。
2分ほどあればできるので、カンタンですね♪
落下腸マッサージの効果、評判
落下腸マッサージは、マッサージをしながら、腸を元の位置に戻し、便を動かすことで排泄に導きます。
食事を改善したり、サプリメントを飲んでもいまいち効果がでない、あなた。
もしかしたら、腸の形に問題があるかもしれません!
落下腸マッサージを実践し、長年の便秘を克服された方も多いみたいですよ。
下腹のサイズダウンにも効果があり、落下腸マッサージによってダイエットにも成功した、と口コミで評判です。
女性には嬉しいですね♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
1日2回のカンタンな方法で、便秘に大きな効果が期待できる「落下腸マッサージ」
便秘に悩んでいるけど、通院も薬もイヤ!という方には、ぜひ試していただきたい方法です。
昭和13年創業の老舗漢方薬店が開発したスッキリサプリ!

昭和13年創業の老舗漢方薬店が開発したおなかスッキリサプリです。
「痛くない」「臭いがない」「形がいい」と口コミで話題に。
自然の生薬とコロイドミネラル配合で、飲む量が増えないのが特徴です。
今なら、お試しサンプル5日分が通常756円を半額以下の300円(税込)で購入できます。
販売サイトをチェック