最近「腸活」という言葉をよく耳にしますが、便秘にお困りではありませんか?
今回はそんな女性の敵「便秘」を解消するためのツボをご紹介します!!
特に妊婦さんは、薬やサプリメントは飲めないので、副作用の心配をせず、安心してできるのでオススメです。
合谷(ごうこく)
見つけ方
手の甲の親指と人差し指の付け根のちょうど真ん中にあります。
出典:http://korikiku.com/
押し方
反対側の手の親指と人差し指で挟むように圧を加えてあげましょう。
出典:http://k-kori.com/
効果
「万能のツボ」と言われるほどたくさんの効果があります。
まずは、合谷から試して下さい!
・便秘の解消
・頭痛
・目の疲れ
・肩こり
・精神を安定させる
・よく眠れるようにするリラックス効果
胃・脾・大腸区
見つけ方
親指の付け根で少し盛り上がっているところで、場所的にはちょうど「合谷」の裏側にあたります。
出典:mobile.tubodiet.net
押し方
合谷と同じように、反対側の手の親指と人差し指で挟むようにし、親指で揉むように押してあげてください。
出典:http://lier.jp/
効果
・胃の働きが良くなる
胃は便秘とはなんら関わりが無さそうに感じますが、実は胃の働きが腸の働きに影響してくるんです。
・膵臓の働きが良くなる
膵臓は食べ物を消化するために欠かすことのできない大切な臓器です。膵臓の働きを整えてあげることにより食べ物の消化を良くします。
・大腸の働きも良くなる
なかなか知られていませんが、実は大腸を整えてあげることは便秘を改善するだけではなく、免疫力を高める効果もあるんです。
左神門(さしんもん)
見つけ方
左手の内側で手首の付け根、小指側にある「くぼみ」の所です。
押し方
親指で円を描くように押してあげてください。
このツボは少し強めに刺激をしても大丈夫です。
効果
自律神経の乱れは便秘を引き起こしてしまいます。
このツボは特に精神的にストレスがかかりやすい妊婦さんにオススメですよ。
私も実際にそうでしたが、妊娠中の便秘により「つわり」がひどくなってしまうこともあるんです。
関使(かんし)
見つけ方
手首の内側から指4本分肘に近いところの真ん中にあります。
出典:enpi.d-nagaya.com/
押し方
1分ほど少し強めに押してあげると効果的です。
効果
・腸の動きを活発化
すぐに効果が見られるツボなのでトイレの中で押してあげると効果的です。
・胃の痛みの改善
・吐き気
・月経過多
支溝(しこう)
見つけ方
手首の甲側から指4本分肘に近いところの真ん中にあります。
出典:enpi.d-nagaya.com/
場所はちょうど「関使」の裏側です。
押し方
3回~5回ほどがいいでしょう。
痛気持ちいくらいがちょうどいいです。
効果
「便秘の名穴」と呼ばれるほど様々なタイプの便秘に対して効果があります。
・便秘の解消
・耳の聞こえの悪さや耳鳴り
・目の充血や魔の痛み
商陽(しょうよう)
見つけ方
人差し指の親指側の付け根にあります。
出典:https://twitter.com/
押し方
反対の手の親指と人差し指で挟んで押してあげてください。
効果
・腸の動きを活発化
・食べ物の消化を助ける
まとめ
知っていましたか?
便秘は女性に多い大腸ガンの原因の1つにもあげられています。
そ今のうちにしっかりと解消しておきたいですよね。
しっかりと便秘を解消して腸の中を綺麗に保つことは、あなたの身体の不調を整えることに繋がりますし、ダイエット効果や、肌荒れ予防の効果もあるんです。
今回ご紹介した手のツボを刺激して便秘を解消し、楽しい毎日を送ってくださいね。
昭和13年創業の老舗漢方薬店が開発したスッキリサプリ!

昭和13年創業の老舗漢方薬店が開発したおなかスッキリサプリです。
「痛くない」「臭いがない」「形がいい」と口コミで話題に。
自然の生薬とコロイドミネラル配合で、飲む量が増えないのが特徴です。
今なら、お試しサンプル5日分が通常756円を半額以下の300円(税込)で購入できます。
販売サイトをチェック